【2021年3月】ポイ活&ポイ株収益結果

【2021年3月】ポイ活&ポイ株収益結果 収益結果

ここ数ヶ月、月中に向けてぐんぐん株価が上がったと思ったら月末にかけてどんどん下がる傾向にあるパターン。

3月もそんな感じで、途中まではウハウハしていましたが、結果大きなプラスには転じず落ち着いた結果となりました。

個人的には、3月は各社キャンペーンが色々とあり、どのポイントを貯めようかと楽しく悩めた月間(^^)
それではさっそく振り返ってみましょう♪

2021年3月 ポイ活収益結果

各種ポイントサイトやポイントカード、クレジットカードで得たポイント収益

NOサイト名金額
1モッピー¥25,699
2ドットマネー¥212
3Get Money¥110
4ワラウ¥138
5楽天カード¥2,383
6セゾンカード¥30
7Pontaポイント¥7,472
8LINEポイント¥309
9Tポイント¥913
10dポイント¥2,129
合計¥39,395
3月の振り返り

3月も引き続きauPAYのキャンペーンで稼がせて頂きました。

「たぬきの大恩返し」キャンペーンはスーパー、ドラッグストア、飲食店等での購入金額の20%がPontaポイントで還元。(月間上限3000P)

こちらのキャンペーンポイントは、当初翌々月付与予定となっていましたが、2月分と3月分が一気に3月末頃に付与となり、2か月分のキャンペーンポイント獲得。

また、新たにクレジットカードの発行を行いました。
モッピー経由でdカードゴールドの申し込みを行い、モッピーポイントが25000ポイント(=25000円分)付与。

dカードゴールドは年会費が11000円かかるクレジットカードですが、その分を差し引いても14000円分はモッピーで稼ぐことができます。
ポイントは時期によって変更がありますが、今のところ25000ポイントは一番高値ではないかと思います。(通常は23500ポイントくらい)

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

アンケートサイトで得たポイント収益

NOサイト名金額
1マクロミル¥651
2i-Say(アイセイ)¥214
3キューモニター¥404
4オピニオンワールド ¥360
5アンとケイト¥826
6永久不滅リサーチ¥258
7アイリサーチ¥299
8【ボイスノート】 ¥77
9Toluna¥488
10スマートアンサー¥118
11Powl¥471
12infoQ ¥379
合計¥4,545
3月の振り返り

3月はちょっと頑張って4500円分を獲得☆
月末近くなってから、新たにinfoQの登録もしました。
目指せ月間5000円まであと少し!

獲得ポイント 合計43,940円

2021年3月 ポイントで購入した株

NO証券会社金額
1楽天証券(楽天ポイント)¥920
2日興フロッギー(dポイント)¥2,700
3auカブコム証券(Pontaポイント)¥3,413
4SBIネオモバイル証券 (Tポイント)¥2,998
合計¥10,031
3月の振り返り

dカードゴールドを作ったので、楽天カードの使用からdカードへ切り替えた月間。
楽天ポイント付与が減ったため楽天証券への投資額も少なめでした。
少ない分は他の証券会社への投資でカバーして、月間のポイント投資はなんとか10,000円を達成。
(1か月に10,000円を目標(目安)にしています)

購入金額 合計10,031円

2021年3月末現在 ポイ株資産運用収益

NO証券会社資産合計収益利益率
1楽天証券¥9,002¥999+12.5%
2日興フロッギー¥12,529¥982+8.5%
3auカブコム証券¥15,825¥1,109+7.5%
4SBIネオモバイル証券¥10,547¥1,157+12.3%
合計¥47,903¥4,247+9.7%
3月の振り返り

株価の値動きが1、2月ととても似ていた月間(月末に向けて急下落)でしたが、2月から利益が2,055円増えました。徐々にではありますが、ポイントで購入した株がお金を連れて帰ってきてくれるサイクルに入り始めています。

ポイ株運用で得た収益 合計4,247円

タイトルとURLをコピーしました