
優待目的で購入していた銘柄がことごとく暴落・・・(;;)
ポイントで購入している株とはいえ、それなりのショックを受けつつ、リスクとリターンは常に表裏一体であると感じた5月月間でした。
それではさっそく振り返ってみましょう♪
2021年5月 ポイ活収益結果
各種ポイントサイトやポイントカード、クレジットカードで得たポイント収益
NO | サイト名 | 金額 |
1 | モッピー | ¥431 |
2 | ドットマネー | ¥443 |
3 | Get Money | ¥50 |
4 | ワラウ | ¥271 |
5 | 楽天カード | ¥1,042 |
6 | セゾンカード | ¥25 |
7 | Pontaポイント | ¥395 |
8 | LINEポイント | ¥138 |
9 | Tポイント | ¥868 |
10 | dポイント | ¥667 |
合計 | ¥4,330 |
5月の振り返り
先月に引き続き、大きなキャンペーンもなく淡々とお買い物などでポイントを貯めていた月間。一つ一つは決して大きな額ではないのですが、全体をまとめるとそれなりの額になるので、チリツモ(塵も積もれば山となる)精神で来月もコツコツ貯めたいと思います。
アンケートサイトで得たポイント収益
NO | サイト名 | 金額 |
1 | マクロミル | ¥840 |
2 | i-Say(アイセイ) | ¥123 |
3 | キューモニター | ¥173 |
4 | オピニオンワールド![]() | ¥220 |
5 | アンとケイト | ¥195 |
6 | 永久不滅リサーチ | ¥117 |
7 | アイリサーチ | ¥82 |
8 | 【ボイスノート】 | ¥43 |
9 | Toluna | ¥163 |
10 | スマートアンサー | ¥102 |
11 | Powl | ¥103 |
12 | infoQ | ¥302 |
合計 | ¥2,463 |
5月の振り返り
獲得ポイント 合計6,793円
2021年5月 ポイントで購入した株
NO | 証券会社 | 金額 |
1 | 楽天証券(楽天ポイント) | ¥1,444 |
2 | 日興フロッギー(dポイント) | ¥1,900 |
3 | auカブコム証券(Pontaポイント) | ¥0 |
4 | SBIネオモバイル証券(Tポイント) | ¥1,428 |
合計 | ¥4,772 |
5月の振り返り
久々に投資額が1万円以下となった月間。Pontaポイントをまとまった額まで貯めたかったため、今月は投資0円となりました。ポイ活で稼いだ金額も少なかったため、投資額も全体的に控えめな月間となりました。
購入金額 合計4,772円
2021年5月末現在 ポイ株資産運用収益
NO | 証券会社 | 資産合計 | 収益 | 利益率 |
1 | 楽天証券 | ¥12,647 | ¥1,537 | +13.8% |
2 | 日興フロッギー | ¥16,721 | ¥ー547 | ー3.2% |
3 | auカブコム証券 | ¥20,713 | ¥1,790 | +9.5% |
4 | SBIネオモバイル証券 | ¥14,023 | ¥907 | +6.9% |
合計 | ¥64,104 | ¥3,687 | +6.1% |
見出し
先月から下がり続けている北海道イオン株の暴落が止まりません(涙)ついにマイナスになり、そこから中々這い上がれなかった月間。定期的に買い増ししていた株でしたが、来月以降は少し様子を見てみようと思っています。米国株や国内REATは堅調に推移。分散投資はリスクヘッジになるとはこのこと・・・と身をもって知った月間でした。
ポイ株運用で得た収益 合計3,687円